Amazonプライムビデオで無料のTV仮面ライダー作品一覧

この記事はプロモーションを含みます

Amazonプライム会員の特典、Amazonプライムビデオで無料視聴できるTV仮面ライダーシリーズの一覧です。

すでにプライム会員の人はもちろん、会員じゃない人でも30日間の無料体験で目次のシリーズが全部無料で観られます

体験期間終了前に解約すれば完全にタダで観れますよ^^

観たいと思った時に思いっきり観てくださいね!!

仮面ライダー(TV番組)1971年

👉作品ページへ

若き天才科学者でありレーサーの本郷猛は、悪の組織ショッカーによって改造人間にされてしまう。しかし、脳改造の直前に脱出に成功した本郷は、仮面ライダーとしてショッカーに立ち向かう。

その後、日本を離れた本郷に代わり、一文字隼人が新たな仮面ライダーとして戦線に参加。ショッカーの大幹部たちとの激闘を繰り広げる。

やがて本郷が帰国し、2人の仮面ライダーが力を合わせてショッカーの野望を打ち砕く。ここから“ダブルライダー”伝説が始まった――。

仮面ライダーBLACK(TV番組)1987年

👉作品ページへ

黒一色のボディに強化皮膚と人工筋肉が覗く独特のデザイン、そして光と影を強調した映像演出は、従来のシリーズとは一線を画す仕上がりとなった。

宿命のライバル・世紀王シャドームーンは“闇の仮面ライダー”を象徴する存在として高い人気を誇り、物語後半の壮絶な対決はシリーズ屈指の名場面と評されている。

『仮面ライダーBLACK』は、後の平成ライダーシリーズの原点ともいえる新時代の仮面ライダー作品である。

仮面ライダーBLACK RX(TV番組)1988年

👉作品ページへ

パイロットとして新たな人生を歩み始めた南光太郎。だが平和な日々は長く続かなかった。突如、異次元から全人類の抹殺を企むクライシス帝国が現れる。

彼らは仮面ライダーブラック=光太郎を仲間に引き入れようとするが失敗。報復として光太郎の変身能力を破壊し、彼を宇宙へと放り出してしまう。

絶体絶命の中、太陽の光エネルギーを浴びた瞬間、奇跡が起こる――体内のキングストーンが異変を起こし、新たな力が覚醒。光太郎は“仮面ライダーBLACK RX”として再び立ち上がる!

仮面ライダークウガ(TV番組)2000年

👉作品ページへ

西暦2000年。日本アルプスの九郎ヶ岳遺跡で不可解な事件が発生する。友人・沢渡桜子が古代文字の解析を行っていたことから、五代雄介は遺跡を訪れる。そこで彼が出会ったのは、謎の“ベルト”だった。

後日、再びベルトと再会した雄介は、突如出現した怪人に襲われる。咄嗟にベルトを装着した瞬間、彼は戦士・クウガへと変身。人々の笑顔を守るため、五代雄介の戦いが今、始まる――。

仮面ライダーアギト(TV番組)2001年

👉作品ページへ

突如出現した謎の生命体・アンノウンに立ち向かうため、警視庁の氷川誠は強化スーツG3を装着し出動する。しかし、その圧倒的な力の前にG3は太刀打ちできなかった。

そのとき、黄金の戦士――仮面ライダーアギトが現れ、アンノウンを一瞬で撃破する。アギトに変身する青年・津上翔一、そして異形の力に苦しむ葦原涼。

それぞれ異なる運命を背負う3人の戦士が出会うとき、人類の進化と未来を懸けた壮絶な戦いが始まる。

仮面ライダー龍騎(TV番組)2002年

👉作品ページへ

ジャーナリスト志望の青年・城戸真司は、偶然手にしたカードデッキをきっかけに鏡の世界「ミラーワールド」へと引き込まれてしまう。人々をモンスターから守るため、真司はドラグレッダーと契約し、仮面ライダー龍騎として戦うことを決意する。

しかし、仮面ライダーたちに課せられた運命は過酷だった――彼らはモンスターだけでなく、最後のひとりになるまで互いに戦い続けなければならない。命を懸けた“ライダーバトル”の幕が今、上がる。

仮面ライダー555(TV番組)2003年

👉作品ページへ

父から送られてきた謎の装置「ファイズギア」を手に東京へ向かう少女・真理は、途中で怪人オルフェノクに襲われる。そこに偶然居合わせた青年・乾巧が、真理の持つツールを使い仮面ライダーファイズへと変身。圧倒的な力でオルフェノクを撃退する。

ファイズ、カイザ、デルタ――3本のベルトを開発した謎の大企業・スマートブレイン社の目的とは何か。そして乾巧が変身できる理由とは。

仮面ライダー剣(TV番組)2004年

👉作品ページへ

1万年前、52枚のカードに封印された不死の生命体“アンデッド”。その封印が解かれ、再び人間界に姿を現した。人々を襲うアンデッドを再び封印するため、人類基盤史研究所・BOARDは特殊な変身ベルトを開発。

若き戦士・剣崎一真と橘朔也は、それぞれ仮面ライダーブレイドと仮面ライダーギャレンへと変身し、アンデッドとの壮絶な戦いに挑む。

仮面ライダー響鬼(TV番組)2005年

👉作品ページへ

屋久島で暮らす少年・安達明日夢は、ある日、巨大な化け物に襲われる。彼を救ったのは、不思議な力をまとう男・ヒビキ。その正体は“鬼”と呼ばれる戦士だった。

鬼は古来より人々を脅かす魔物「魔化魍(まかもう)」と戦う存在。鍛え上げた肉体と音撃の力で変身し、人々を守ってきた。

ヒビキと出会った明日夢は、鬼を支える組織「猛士(たけし)」や仲間の戦士イブキ、ザンキ、トドロキたちと出会い、人として成長していく。

人と鬼の絆が紡ぐ、“音”と“魂”の物語がここに始まる。

仮面ライダーカブト(TV番組)2006年

👉作品ページへ

仮面ライダー生誕35周年を記念して制作された本作『仮面ライダーカブト』は、昆虫の王・カブトムシをモチーフに、王道スタイルで描かれた作品。主人公・天道総司は「天の道を往き、総てを司る男」と語る自信家の“俺様キャラ”で、多くのファンに強烈な印象を残した。

彼の名言「おばあちゃんは言っていた――」で始まる名セリフの数々は“天道語録”として社会現象にもなり、シリーズ屈指の人気作として今なお語り継がれている。

仮面ライダー電王(TV番組)2007年

👉作品ページへ

未来から現れた侵略者・イマジン。彼らは実体を持たず、人間に憑依して契約を結び、その人間の記憶をたどって過去へ向かい、未来を改変しようとしていた。

そんな中、野上良太郎は不思議なパスを拾い、時間を越えて走る列車「デンライナー」と出会う。良太郎は“特異点”と呼ばれる特別な存在であることが判明し、その力を使い仮面ライダー電王へと変身。

過去と未来をつなぐ戦いの中で、良太郎は仲間たちとともにイマジンに立ち向かっていく――。

仮面ライダーキバ(TV番組)2008年

👉作品ページへ

父から受け継いだバイオリン工房で静かに暮らす青年・紅渡。彼はベルトの力を使い、仮面ライダーキバへと変身し、人間の生命エネルギー“ライフエナジー”を奪う怪物・ファンガイアと戦っていた。そして22年前、渡の父・紅音也もまたファンガイア一族と戦い続けていた戦士だった。

父と子、二つの時代をつなぐのは、音也が遺した一挺のバイオリン。過去と現在、親子の絆が響き合う――

仮面ライダーディケイド(TV番組)2009年

👉作品ページへ

ファンガイア、オルフェノク、魔化魍――すべての怪物が同時に現れ、世界は混乱に包まれた。

この危機を救うため、仮面ライダーディケイド=門矢士は、9人の仮面ライダーが存在する9つの異なる世界を巡る旅に出る。

各世界のライダーたちとの出会いと戦いを通して、士は“ディケイド”としての使命と自らの存在理由に迫っていく――。

仮面ライダーW(ダブル)(TV番組)2009年

👉作品ページへ

風が吹き抜ける街「風都(ふうと)」――エコと風車に包まれた理想都市の裏では、謎の怪事件が次々と発生していた。犯人は「ガイアメモリ」と呼ばれるUSB型アイテムを使い、超人“ドーパント”へと変貌した人間たち。

この街の平和を守るため、ハードボイルド探偵・左翔太郎と天才少年・フィリップが立ち上がる。

仮面ライダーオーズ/OOO(TV番組)2010年

👉作品ページへ

「必要なのは、少しのお金と明日のパンツだけ」――欲のない青年・火野映司は、警備員のアルバイト中に鳥の模様が刻まれた不思議なメダルと出会う。

その瞬間、800年の時を超えて封じられていた悲劇の歯車が動き出す。メダルをめぐる争いの中、映司はオーズドライバーを手に仮面ライダーオーズへと変身。人間の欲望から生まれた怪人・グリードとの戦いに身を投じていく。

仮面ライダーフォーゼ(TV番組)2011年

👉作品ページへ

天ノ川学園高校に転校してきたのは、リーゼントに短ラン姿という昭和の不良スタイルの男・如月弦太朗。

「全校生徒と友達になる!」と豪語する弦太朗が最初に声をかけたのは、学園で孤独な戦いを続ける生徒・歌星賢吾だった。

賢吾が抱える“ある秘密”を知った弦太朗は、幼なじみのユウキの協力を得て、賢吾の力になることを決意。

そして、賢吾のサポートのもと、宇宙エネルギーを使う変身ベルトを手に入れ、仮面ライダーフォーゼへと変身する!

仮面ライダーウィザード(TV番組)2012年

👉作品ページへ

突如出現し、人々を襲う謎の存在――魔物ファントム。彼らは警察の攻撃をも寄せつけず、人類を恐怖に陥れていた。ファントムの目的は“絶望の種”を持つ人間=ゲートを追い詰め、心を壊すことで新たなファントムを生み出すこと。

そんな絶望の連鎖を断ち切るため、一人の魔法使いが立ち上がる。青年・操真晴人は指輪の魔力で仮面ライダーウィザードに変身し、人々の希望を取り戻すために戦う。

仮面ライダー鎧武/ガイム(TV番組)2013年

👉作品ページへ

計画都市・沢芽(ザワメ)市を舞台に、大企業ユグドラシルコーポレーションのタワーがそびえる規律の街で、若者たちはダンスチームを結成して競い合っていた。チーム「鎧武」を離れ社会へ踏み出そうとしていた葛葉紘汰は、ある日“不思議なベルト”を手にする。それは仮面ライダーへ変身し戦う力。手に入れた力を、彼は何のために、どう使うのか――。

仮面ライダードライブ(TV番組)2014年

👉作品ページへ

世界中で同時多発的に発生した、すべての人と物質が静止する現象――“重加速(グローバルフリーズ)”。その原因は、人工生命体ロイミュードによる人類へのテロ行為だった。

事件から半年後。刑事・泊進ノ介は、警視庁の新部署「特殊状況下事件捜査課(特状課)」に所属しながらも、やる気を失い日々を過ごしていた。

そんな彼の前に、突如として言葉を話す車が現れる。そして新たな“重加速事件”が発生――。

進ノ介は、仮面ライダードライブとして再び立ち上がる。止まった世界を再び動かすために。

仮面ライダーゴースト(TV番組)2015年

👉作品ページへ

亡き父から届いた謎のアイテム“眼魂(アイコン)”を受け取った青年・天空寺タケル。

彼は突如現れた敵・眼魔(ガンマ)との戦いに敗れ、命を落としてしまう。

しかし、生と死の狭間で出会った仙人の力によって再び現世へ――。タケルはドライバーを使い、仮面ライダーゴーストとして蘇る。

生き返るために与えられた猶予は99日。15個の英雄の眼魂を集めなければ、再び命を失う運命にある。

世のため、人のため、そして自らの命を取り戻すために――。

仮面ライダーゴーストは、魂を燃やし眼魔との戦いに挑む!

仮面ライダーエグゼイド(TV番組)2016年

👉作品ページへ

未知のウイルス「バグスター」が人々に感染し、社会が静かに崩れ始めていた。政府は人類滅亡の危機に対抗するため、聖都大学附属病院に極秘部署「電脳救命センター(CR)」を設立。感染源であるゲームウイルスを倒すには、ゲームの世界で戦うしかなかった。

ゲーム企業と共同開発された「ゲーマドライバー」と「ガシャット」に適合した医師だけが、仮面ライダーへと変身できる。

若き研修医・宝生永夢は、その力を託され仮面ライダーエグゼイドとして戦いに挑む。患者の命を救うために、心の不安を取り除くために、そして人類を未来へ導くために――。

エリート外科医、闇医者、監察医らがそれぞれの信念を胸に戦う中、命を懸けた“ゲーム”が今、始まる。

仮面ライダービルド(TV番組)2017年

👉作品ページへ

すべての始まりは10年前。火星から持ち帰られたパンドラボックスが放った光によって地面が隆起し、日本列島は巨大な壁“スカイウォール”によって東都・西都・北都の3つに分断された。

東都の研究機関でパンドラボックスの謎を追う桐生戦兎は、記憶を失った天才物理学者。彼は未知の怪人“スマッシュ”と戦うため、仮面ライダービルドへと変身する。

「さあ、実験を始めようか」――2本のフルボトルをベルトに装填し、レバーを回すとき、勝利の法則が決まる。

失われた記憶を取り戻すため、そして人類を救うため。すべての鍵を握る男・万丈龍我との運命の戦いが、今始まる。

仮面ライダージオウ(TV番組)2018年

👉作品ページへ

2000年生まれの青年・常磐ソウゴは「王になる」という夢を抱いていた。ある日、彼の前にタイムマシンが現れ、そこから未来から来た少女・ツクヨミが姿を現す。彼女は言う――「2068年の未来では、魔王が世界を支配し、人々は絶望に沈んでいる。その魔王こそ、あなたなのです」。

ソウゴは自らの運命に戸惑いながらも、仮面ライダージオウとして時空を超えた戦いに身を投じる。過去・現在・未来を行き交い、歴代平成ライダーたちと出会いながら、未来を変えるために戦う新たな“時の王者”の物語が今、始まる――。

仮面ライダーゼロワン(TV番組)2019年

👉作品ページへ

都市の中心にそびえる大企業・飛電インテリジェンス。人工知能(AI)とロボティクス技術で人々の生活を支える最先端企業だ。ある日、同社の社長が亡くなったというニュースが流れる中、ひとりの青年・飛電或人(ひでんあると)はお笑い芸人として舞台へ向かっていた。

しかし彼こそ、亡き社長の孫であり、やがて仮面ライダーゼロワンへと変身する運命の男だった。

仮面ライダーセイバー(TV番組)2020年

👉作品ページへ

腐食していく街、謎の剣士と怪人の戦い、そして消える少女――。小説家・神山飛羽真は、15年前から同じ夢を見続けていた。

夢の中で幼い自分が手にしていたのは、一冊の赤い本。目覚めても消えない喪失感に、飛羽真は「自分は何か大切なものを忘れている」と感じていた。

そんなある日、現実世界で不可思議な異変が発生。飛羽真はその中で“聖剣”と出会い、運命の歯車が大きく動き出す――。

 

仮面ライダーBLACK SUN(TV番組)2022年

👉作品ページへ

時は2022年。人間と怪人の共存が掲げられてから半世紀――社会はなおも混沌に包まれていた。

差別の撤廃を訴える若き人権活動家・和泉葵は、ひとりの男・南光太郎と出会う。彼こそが、次期創世王の候補“仮面ライダーBLACK SUN(ブラックサン)”と呼ばれる存在だった。

50年の歴史に隠された創世王と怪人の真実、そして幽閉されたもう一人の候補・秋月信彦=シャドームーン。

ふたりの出会いと再会が、やがて世界の秩序を揺るがす巨大な運命の渦を生み出していく――。

 

仮面ライダーゼッツ(TV番組)2025年

👉作品ページへ

新時代の仮面ライダー、ついに覚醒――その名は【仮面ライダーゼッツ】。

主人公・万津莫(よろず・ばく)は、不運続きの平凡な青年。現実では思うようにいかない毎日を過ごす彼にとって、唯一自由に生きられる場所は“夢の中”だった。

莫は「明晰夢(めいせきむ)」と呼ばれる、自分の夢を自在に操る特別な力を持っていたのだ。

夢の世界では最強のエージェントとして活躍していたが、突如現れた悪夢の怪人“ナイトメア”によって状況は一変。莫はその脅威に立ち向かうため、「仮面ライダーゼッツ」への変身能力を手に入れる。

現実と夢が交錯する戦いの中で、莫は真のヒーローへと覚醒する――。

 

まとめ|2000年以降のTVシリーズは全部観られる

Amazonプライム会員では2000年以降のTVシリーズ全てを視聴できます。

今会員ではない人は30日間無料で視聴もできるためそれを利用して完全にタダでみる方法もオススメ。

解約はいつでもスグできるので無料期間が終わる前に解約すれば完全に無料です。

ぜひ有効活用してライダーシリーズを楽しんでください!

\無料登録の公式ページはここ/