【メルカリ】知らない人の招待コードを使う時の注意点と危険性

この記事はプロモーションを含みます

知らない人のコードを使って大丈夫なの?相手に自分の情報がバレない?

結論から言うと、知らない人の招待コードを使っても自分のアカウント情報がバレることは一切ありません。

ポイントだけが発生し、互いに個人情報が通知されることもなく、後から不利益を受ける心配もないので安心して利用できます。

⚠️ただ、招待者のアカウントが退会済みor冷結中。招待者の本人確認(身分証提出)が済んでいない場合はポイントが受け取れないので注意!

私のアカウントは本人確認済み&現在も稼働中なので安心して招待コードが使えます^^

よかったら使ってくださいね!⇩


招待コード
↓誰でも確実にポイントがもらえます^^↓
TNNDMT
私の方に入ったポイントは子供の服やおもちゃの購入に使わさせていただきます🎵

招待コード入力でもらえるポイント数

もらえるポイントはキャンペーンの有無によって変わってきます。

最低でも500円分のポイント、多ければ1000円分のポイントがお互いもらえます。

時期によってポイント数が変動することがあるので、最新の付与ポイントはメルカリの公式サイトやアプリで確認するのがおすすめです^^

招待コード入力後、ポイントはいつもらえる?

ポイントが付与されるタイミングは以下の通り:

  • 入力者(新規登録者):アカウント作成後、初回の本人確認&出品 or 購入で付与
  • 紹介者(コード提供者):入力者が条件を達成したタイミングで付与

登録して終わりではなく、本人確認+何かしらの利用が必要です。逆に言えば、きちんと使えば確実にポイントがもらえるということですね。

招待コードのやり方

招待コードの活用方法を入力者と紹介者に分けてお伝えしますね^^

入力者(新規登録者)の場合

招待コードを「入力する側」のやり方
  • STEP.1
    メルカリアプリをダウンロード
  • STEP.2
    アカウント新規登録画面で招待コード入力欄にコードを入力

    招待コード:TNNDMT

  • STEP.3
    アカウントを作成
  • STEP.4
    本人確認+出品または購入をする
  • STEP.5
    ポイントGET!

紹介者(コード提供者)の場合

招待コードを発行する側のやり方
  • ラベル
    自分の招待コードを確認(後述)
  • ラベル
    SNSやブログを活用したり、友達にコードを伝える

  • ラベル
    入力者が登録+利用したら、紹介者もポイントGET!

招待コードは後から入力できる?

残念なことにできません;;

アカウントを作成してしまうと、後から招待コードを入力する手段はなくなります。
そのため、必ずアカウント作成前にコードを準備しておくことが大切です^^

👉今すぐ使える招待コード:TNNDMT

自分の招待コードはどこにある?

  1. メルカリアプリを開く
  2. 「マイページ」→「友達招待」
  3. 表示されている英数字があなたの招待コードです

このコードをLINE、Twitter、ブログといった方法でシェアすれば、登録してくれた人の利用状況に応じてあなたにもポイントが入ります^^

怪しいサイトに招待コードが載ってたけど大丈夫?

ちょっと怪しいかも・・・と少しでも思ったらそのコードは使わない方がいいです。

というのも、

招待者のアカウントが退会済みだったり冷結されている。もしくは本人確認(身分証提出)が済んでいない場合ポイントが受け取れません

招待コードを利用する際の最大の注意点です。

招待コードは信用できそうなところのものを使うのが正解です。

👉このコードはちゃんと使えます^^:TNNDMT

まとめ:知らない人の招待コードでも安心してOK!

  • 招待コードを使ってもあなたの個人情報が相手に知られることはない
  • 誰のコードを使ってもポイントはもらえる
  • アカウント作成後は入力できないため最初の登録時に忘れずに入力
  • ポイント付与には本人確認と初回利用が必要

どうせ使うなら、最初から招待コードを使ってメルカリライフをお得に始めちゃいましょう♪

👇 まだ登録していない方はこちらからどうぞ!
メルカリ公式登録ページ

招待コード
↓誰でも確実にポイントがもらえます^^↓
TNNDMT
私の方に入ったポイントは子供の服やおもちゃの購入に使わさせていただきます🎵