ルンバ【5年保証は必要か】つけるべき人はこんな人

この記事はプロモーションを含みます

ルンバって壊れにくそうだけど、5年保証って本当に必要なのかな?

長く使うものだからこそ、保証はあった方が安心だけど、正直なところ費用に見合うのかがわからない…。そんなふうに感じている方は、きっと多いと思います。

結論からお伝えすると、環境によっては5年保証をつけておくと安心できるケースがあります。


特に「小さなお子さんがいるご家庭」や「ペットを飼っているおうち」「段差の多い家」は、
ルンバ自体が原因でない環境トラブルによって故障するリスクがあるため、5年保証に入っておくべきです。

◯◯がいるから目が離せない・・・!をなくしてくれる保証と考えると入る価値あり!

目を離していても安心してルンバに掃除してもらいたいですよね。
この5年保証は買うタイミングでつけることはできますが、後から付けることができません。

「あの時入っておけばよかった・・・。」そんな思いをしないでいいように5年保証を検討してみてくださいね^^

\子ども・ペット・段差…当てはまったら要チェック/

✅ルンバの5年保証の料金をチェック

5年保証は公式サイト限定のオプションで、購入時にしか選べません。
途中から追加したり、Amazonや楽天などで購入して後からつけることはできないので注意が必要です。

保証の金額は本体価格によって変動して、こんな料金体系になってます↓

ルンバ本体価格5年保証料金
¥20,001〜¥40,000¥3,201
¥40,001〜¥60,000¥4,800
¥60,001〜¥80,000¥6,400
¥80,001〜¥100,000¥8,000
¥100,001〜¥120,000¥9,600
…(以降本体価格2万円ごとに+¥1,600)

たとえば、ルンバ205(約5万円)であれば5年保証は4,800円
1年あたり約980円で安心をプラスできる計算です。

さらに、購入履歴がそのまま保証の証明になるので、保証書を保管する手間も不要!
「保証入ってたのに使えなかった…」というよくあるトラブルとも無縁です^^

👉保証書不要で保証を受ける!

✅実は公式サイト「だけ」の保証内容

1部通販サイト(アマゾンや楽天、Yahooなど)でも1年であれば保証をつけられます・・・が、実は自然故障以外の故障は保証対象外という落とし穴があります。

対して公式サイトの保証は自然故障にプラスして「水漏れ故障」「落下・破損」「荷電圧」も故意でなければ保証対象になります。

見落としがちですが「内容」も公式サイトの方がいいので覚えておいて損はないです!

👉公式サイトで保証内容をチェック


✅実体験から感じた「保証をつけておけばよかったかも」

私もルンバを2年ほど使っていますが、今のところ問題なく動いています。
ただ最近、子どもが成長して家の中を走り回るようになり、ルンバを引っ張ったり、おもちゃをぶつけたりすることが増えてきました。

また、友人宅ではペットの粗相をルンバが巻き込んで故障し、修理費が1万円以上かかったそうです。

このように、ルンバ自体の不具合ではなく「環境要因」での故障リスクは思っている以上にあるんだなと感じています。

✅5年保証をおすすめしたい人の特徴

以下のようなご家庭・使い方を想定している方には、5年保証をつけた方がいいな・・・と感じました!

🧒子どもがいる家庭

ルンバの上に乗って遊んだり、充電ケーブルを引っ張ったりと、
予想外のトラブルが起こる可能性あり。

🐶🐱ペットを飼っている家庭

ルンバのセンサーで反応できなかったおしっこやうんちの巻き込み、水をこぼした場所の掃除で内部が故障するリスクがあります。


あと、よく見るルンバの上に乗ってお散歩!!↓

センサーが本体上についてるモデルもあるのでペットに塞がれて想定外のことが起こることも懸念されます。

🏡段差が多い・床が複雑な家

掃除中に段差で落下したり、コードに絡まったりといった“故障につながる動作”が起きやすいです。

👨‍👩‍👧‍👦毎日フル稼働で使う予定の人

稼働回数が多ければ、それだけ経年劣化も早まります。毎日の相棒になるなら、長期保証は安心材料になります。


✅5年保証のつけ方|購入時の画面で簡単に選べる!

「5年保証ってどうやって申し込むの?」という疑問もよくありますが、
実際はとても簡単で、購入の流れの中で選択できるようになっています。

【公式サイトで5年保証をつける手順】

  1. 欲しいルンバを公式サイトで選び、カートに入れる
  2. 購入手続きを進めていくと、
     「会員登録しますか?」というチェック項目が表示されるので✅チェックを入れる
  3. そのまま進めると「オプション選択画面」が出てきます
  4. そこで「有料5年保証」の項目数量を「1」にするだけ
  5. あとは通常どおり決済すれば、5年保証つきで購入完了!
【実際に5年保証をつける画面】

保証をつけるには「会員登録」が必要なのでお忘れなく。

👉公式サイトで保証つきルンバを選ぶ

✅最後に|“今の自分の環境”で決めるのが正解!

ルンバの5年保証が必要かどうかは、
「壊れやすいかどうか」ではなく、“壊れるリスクが高い環境かどうか”で決めるのがいちばんです。

毎日快適に掃除してくれるルンバ。
だからこそ、もしものトラブルが起きたときに慌てずに済むよう、少しの備えが後から「つけておいてよかった」に変わることもあります。

数千円の保証料で5年間の安心を得られるなら、それは高くない買い物かもしれません。
迷っているなら、まずは公式サイトでルンバ本体+5年保証が選べるモデルをチェックしてみてくださいね^^

\環境次第で“あると助かる”保証/