リモートポケカのやり方【スマホ1台で今日から!!】必要な機材と環境!

この記事はプロモーションを含みます

ポケみ
ポケみ

「これからリモートでポケカをやってみたい!でも何を準備すればいいの…?」

そんな方のために、最低限必要なものやり方をわかりやすく紹介します!

リモートポケカを始めるために、まず揃えるべきものはこの2つだけ

【リモートポケカに最低限必要なもの】
・スマートフォン(またはタブレット)
・スマホを固定するもの

この2つさえあれば、すぐにリモート対戦ができます!

ポケみ
ポケみ

📱 スマホ1台でどうやって遊ぶの?

  • 相手の盤面をスマホ画面に表示
  • 自分の盤面をスマホのカメラで映す

という形で、1台のスマホだけで対戦が可能です(スマホの画面はこんな感じ↓)

より快適にプレイしたい人はAmazonなどの通販サイトで売られている「リモートプレイ用のスタンド」を使うと○。
ディスプレイをいちいち覗き込む必要がなくなり快適度合いが段違いなので、スマホ1台で遊ぶならリモートプレイ用のスタンドは絶対に用意しておいた方がいいです。

【リモートポケカのやり方】
カメラの映像を共有できるボイスチャット(VC)アプリ「Discord(ディスコード)」を使います。
←こんなアイコンのやつ
※他のVCアプリもありますが、ディスコードはポケカ公式が推奨&公式大会にも使われています!
まずはDiscordをスマホにダウンロード
⇨友達を追加(LINEのような感覚です)
⇨通話を開始
⇨「画面共有」ボタンをタップ
⇨ 相手にあなたの盤面が映されます
⇨相手にも同じことをしてもらえば、相互に盤面が確認できます!

この環境が作れたらリモート対戦の準備はOKです!

さらに詳しく知りたい人は記事内でリモートポケカのやり方、必要なもの、そして「あればより快適にリモートポケカができるモノ」も紹介しているので興味がある人は見てみてください^^

 

リモートポケカのやり方【事前準備】

リモートポケカをするにあたってボイスチャットアプリ(通称VCアプリ)を使うことになります。

数あるVCアプリの中でもDiscord(ディスコード)は公式が推奨&大会開催に利用している、かつ、プレイ人口も一番多いので今後リモートポケカをするなら準備しておいた方がいいですよ!^^

アカウント作成は数分でできるので初心者でも心配無用です🎵

 

🎮まずはDiscordのアカウントを準備

アプリ検索で「ディスコード」と検索すればすぐアプリが出てくるのでダウンロード。

アプリを開いて新規登録をしましょう。

こういうアイコンのアプリ↑

 

知り合い、友達とするならフレンド登録を!

LINEみたいにフレンド登録ができるので、友達、知り合いとリモートポケカをする場合はまずは登録を!

アカウント作成時に移動で自分のIDが発行されてるのでそれを相手に知らせればOK。

相手からIDを送られてきた場合は「友達登録アイコン」をタップして相手のIDを検索すればフレンド登録できます^^

 

📱公式サーバーへ加入して自由に対戦

ポケカの公式ディスコードサーバーが用意されています。

サーバーに人がいれば気軽に誘って対戦ができる環境が整っています。

「リモートポケカ」「公式サーバー」で検索するとスグ出てきます。

 

スマホ1台での【必要機材】

スマホ1台、他機材なしでやる場合

スマホ(もしくはタブレット)1台でリモートポケカをする場合、自分の盤面が全部映る高さにスマホを固定する必要があります。

公式サイトに載っている写真のように雑誌を積み上げて何かで橋渡ししてスマホを乗せたり、するのもありでしょう⇩

相手の盤面を見るためにスマホを毎回覗かないといけないので辛い

少し不恰好&快適性に欠ける部分もありますが、最低限ここまで用意できればリモートポケカが楽しめます^^

次項で今紹介した環境を快適かつ、見栄えも良くした場合を紹介しますね!

 

スマホ1台で快適にプレイしたい場合

前述した方法だと、スマホ1台でできるものの、不恰好、自分の盤面を見たり、スマホの画面をのぞくために立ったりするのが面倒・・・

という人はTOYGER(トイガー)というメーカーの「REMOZ(リモズ)」が忖度なしに結構いい感じ。

Amazon販売ページ: TOYGER REMOZ

これについてるアームとレンズを組み合わせるとスマホの画面を自分に向けたままプレイできます。

今後リモートポケカをこれから楽しみたい、リモートメインでやりたい、という人はかなり快適になるので必ず持っておいた方がいい逸品です。

タブレットを保持させたい場合は900円のタブレットホルダーを買えば大きな画面でプレイもできます。自分の環境に合わせて準備してみてください^^

1点注意点として、スマホ1台でリモートポケカをする場合、電池の消費がかなり激しいです。2、3戦連続でやる場合は充電器に繋げた状態でやった方が充電切れの心配がなく安心です。

スマホの長めの充電ケーブルはこちら>>>

 

リモートポケカのまとめ【スマホ1台でOK!】

🔰 まずはコレだけでOK!最低限必要なもの

  • スマートフォン(もしくはタブレット)1台
  • スマホを固定できるスタンドや台(100均でも代用可能)

💡1台のスマホで「自分の盤面をカメラで映す」「相手の盤面をスマホ画面で見る」スタイルでプレイ可能!


📱 リモートポケカのやり方(基本の流れ)

  1. Discord(ディスコード)を使う
    • 無料VCアプリで、ポケカ公式も推奨
    • アカウント登録は数分で完了
  2. 相手と通話状態にする
    • 「画面共有」をタップしてカメラ映像を送信
    • 相手にも同じ操作をしてもらうことで盤面を見合える
  3. フレンドと遊ぶならID交換して事前に登録
    • LINEのように友達登録可能

🛠 より快適に遊びたいならこの機材がおすすめ

  • TOYGER(トイガー)の「REMOZ(リモズ)
    • アームとレンズ付きでスマホを“見やすく固定”できる
    • 盤面全体を映しつつ、自分の手元でも画面が見える設計
  • タブレット用オプション(約900円)

👀 補足ポイント

  • 雑誌を積んでスマホを固定するなど、家にあるもので代用も可能
  • 見た目や快適性を求めるなら専用スタンドの導入がおすすめ
  • まずは簡易的なセットで始めて、慣れたら環境を整えていくのも◎

🎮 まとめ
リモートポケカはスマホ1台ちょっとした工夫で、誰でもすぐ始められます!
はじめの一歩が不安でも、一度やってみると「意外と簡単で楽しい!」と感じるはずです。
友達やDiscordのサーバーで対戦相手を見つけて、ぜひ気軽にチャレンジしてみてくださいね!

リモート対戦を快適にする
グッズはコチラ>>>